ドイツミュンヘンでの修士留学

ミュンヘン工科大学での生活などをぼちぼち書いてます

ドイツ大学院での正規留学開始から二か月を振り返って

ドイツでの大学院正規留学開始から二か月を振り返って

 

コロナの影響で入学時期が一か月遅れ,フライトがキャンセルになり,

やっとこさドイツに入国したのが10月の中旬.

 

それからミュンヘン工科大学修士課程での正規留学生活が10月下旬から始まり,早二か月が経った.

 

まさに,Time flies.

買ったアドベンドカレンダーもいつの間にかあと一週間で終わってしまう時期になってしまった...

 

 

f:id:watawatata:20201219185033j:plain

アドベンドカレンダー



 

海外留学はこれで二度目だけれど,やっぱり生活を始めたばかりの時期はやることだらけであっという間に時間がすぎてしまった.

 

 

到着してから大学院開始まで

入国してから大学が始まるまでの約1~2週間は,半端ない肩こりと不眠症との戦いだった(笑)

 

というのも,現在の家(WG(ヴェーゲー)と呼ばれるドイツ式のシェアハウス)が以下の状況で

  • 勉強机と椅子がない
  • 部屋の電球が暗すぎる(15wしかなかった.日本だと寝るときつける電気の明るさらしい.)

そもそも勉強にならんかったので,

最初の週はいろんな生活準備品を購入するのにミュンヘンの北から南まで駆け回り,

毎日とてつもない疲労を抱えた笑

(車がないのでバスと電車で1時間半かけてIKEAに椅子と机などを調達した日はひどかった.)

 

さらに疲れてるなら寝れればいいのに,

海外大学院生活が始まるのと当時入学手続きが遅れていたこともあり不安すぎて精神状態があまり良くなく,

時差ボケがクリーンヒットしたせいで,全く寝れず疲労がたまり,極度の肩こりに...

(振り返ってる今は笑えるけど当時はまったく笑えなかった.)

 

 

ともあれ,入学手続きが正式に完了し大学院が始まってみると,

授業は初歩的な内容からスタートしたこともあり,

徐々に不安が無くなり,肩こりはどこかへいき,ぐっすり寝れるようになった.

 

 

ミュンヘン工科大学修士課程 1セメスター目の授業たち

 

コロナの影響もあり,このセメスターは完全オンライン

 

f:id:watawatata:20201220073632j:plain

普段の授業スタイル

 

せっかくドイツに来たのに~~とも思ったけれど,

時差と闘いながら日本で授業を受けるのは,あまり現実的ではなかったので来てよかったと思う.

 

ミュンヘン工科大学での勉強はこれで二年目になるけれど,

やはり正規留学は交換留学と全然違うなと日々感じる.

(学部3年から4年にかけて一年間,大学院に交換留学したことがある.)

 

具体的には,

  1. 授業数が多い
  2. 授業内容が重い
  3. 授業以外の勉強時間が多い
  4. 友達ほぼ新規で作れない(オンラインかつロックダウンの影響で)

1. 授業数が多い

交換留学の時には20ECTS(ヨーロッパの授業単位)だったけれど,今は推定30ECTSちょっとの授業を履修している.

しかも,ほとんどが必修科目かつあんまり(すごく)好きではない科目たちでなかなかハードモード.

もちろん,新しいことを勉強するのは基本的に好きなので面白いけど...

 

授業で数式 with テンソルをいくらelegant と言われてもなかなか共感できないし,材料の強化方法とか正直そんなに興味ない...

 

2. 授業の内容が重い

 

オンラインかつ入学時期が一か月ずれたのに授業期間はこれまで通り1月末で終わるというなかなかにハードスケジュールのおかげで,

先生たちは通常以上に授業が延びる延びる...

(数式美しいと思っちゃう先生は,通常の2~2.5倍に延長することがあった...)

 

そして,やはり大学院なので,一つ一つが細かい上にふっかい!

 

ただでさえ,授業は長かったり,濃かったりするのに,

たまに専門用語がわからなかったり,そもそも聞いたことなかったりして,勉強量がさらに増える.

 

 

3. 授業以外の勉強時間が多い

ま,正規学生だからそんなもんだよね,とは思うけど,

学部時代と比べてもやはり勉強に割く時間は莫大に増えた.

1~2に挙げた要因もあって,授業の復習や準備に多くの時間が割かれる.

 

 
4. 友達ほぼ新規で作れない(オンラインかつロックダウンの影響で)

やっぱり大きな影響は友達が新規で作れないこと.

以前留学していたおかげですでに友達がいるだけよかったけれど,同じ修士プログラムに仲いい友達がいないのは痛い...

今のところWhatsAppのグループで皆繋がっているから,困ったらなんとかなるけれど,

やはり直接会わないと仲良くなりづらい....

 

 

 

そんな感じで正規留学は,派遣交換留学よりもハードで,オンラインのおかげで通常とは違った大変さも出てきている.

 

 

ドイツでの生活全般

ドイツ生活二年目にもかかわらず,新たな発見の毎日でとても楽しい.

なぜ前回あんなにストレスフルだったのか疑問を抱くレベルで,今のドイツ生活への満足度は高い.

(やはり一年目は慣れるのにパワーを使うのだろうか...)

 

住居

学生寮が獲得できなかったので,ドイツ版のシェアハウスWG(ヴェーゲー)に住んでいる.

 

キッチンとバスルームはシェアだが,バスタブ付き,キッチンは広くてきれい.

自分の部屋も日本の実家の自室より広いかもしれない...

 

それに,ルームメイトは前回留学していた時の友人で同じく修士学生でミュンヘンに帰ってきた子なので,とても快適.

 

やはり東京の一人暮らしの価格に比べてびっくりするくらい学生にやさしいお値段での良物件に出会えた.

 

f:id:watawatata:20201219184947j:plain

部屋




食生活

前回は一人暮らし初めてかつ料理をまったくしたことなかったため,とても悲惨な食生活だったけれど,

今回は比べ物にならないくらい料理しているし,とても楽しんでいる.

パスタだけでも全然ストレスなく生きていけるようになった(笑)

 

次に,前回の時にはあまり食材の冒険をしなかったが,今回はいろいろ試している.

例えば,ドイツでは豚肉の薄切りという概念がなく,薄切り肉は通常だと手に入らないが,
お肉屋さんでなんとかドイツ語を駆使して薄切りを頼めるようになった(ほとんどドイツ語ペラペラなルームメートが助けてくれるけど).

 

f:id:watawatata:20201219185309j:plain

お好み焼

 

さらに,今のルームメートの前のルームメートが料理人さん(日本人)だったこともあり,ドイツでの食材の買い方や選び方のコツを教えてもらえた.ありがたすぎた...

 

 

f:id:watawatata:20201219185654p:plain

ミュンヘン中心部にある市場

f:id:watawatata:20201219185745j:plain

きのこ屋さん

f:id:watawatata:20201219185835j:plain

チーズ屋さん



 

そして,極め付きがおいしいワインとビール,チーズに出会えたこと.

ビールは前回から相変わらずだけど,おいしいワインやチーズの種類や買う場所に出会えたのは,劇的に生活を向上させてくれている.

 

 

 

 

f:id:watawatata:20201219185946j:plain

イタリア人のバイヤーさんおすすめワイン

 

気分転換

前回の留学で季節性の鬱に悩まされたりしたので,
今回は積極的にランニングなど運動したり,友達とご飯を食べたりして気分転換をするようにしている.


こんなところを走れるので,走っててとてもリフレッシュできる.

最近は友達に教えてもらったアプリを使い,Decathlonで冬用ランニングウェアも購入したので,より快適ランニングライフを送れている.

 

f:id:watawatata:20201220074136j:plain

近所の森

f:id:watawatata:20201220074224j:plain

まあまあ近所の川

 

まとめ

あっという間の二か月だったけれど,新しい生活に思った以上に順応できていて充実した毎日を送れている気がする.

まだまだ勉強は大変で卒業後のことを考えると不安は拭えない日々だけど,とりあえずマイペースに進んでいこ.

 

毎月なんとか更新するぞ~~~